頭痛

宇都宮元今泉 SUNte整体院 頭痛

 

こんな症状でお悩みではありませんか?

・頭痛で物事に集中できない
・頭痛が起きると、首や肩コリや吐き気も起きる
・交通事故後に頭痛が出るようになった
・頭痛薬を手放したい

 

-頭痛の原因-
頭痛で悩んでいる方は潜在的に多く、痛み方や感じ方は人それぞれです。

なかには
「脳に腫瘍があるのでは?」
「頭のどこかが悪いのかも…」と、
脳そのものに異常があると思われていることが多いですが、
実際はそれらはごく少数です。

頭痛が起きる本当の原因は、
【骨格の歪みによる姿勢の乱れ】
であることが多いのです。

首は体重の15%もの重量がある
頭部を支えていて、
負担のかからない絶妙なカーブを保っています。

生活習慣や癖によって
カーブが乱れてしまうと、
首への多大な負担を生み
筋肉が過緊張を起こし硬くなってしまいます。
それが血管や神経を圧迫して自律神経を乱し、
頭痛が発生するのです。

 

-頭痛の種類について-
主に「疼く(ズキズキ)」
「締め付けられる」
「殴られたような」
といった症状が多く見られ、
痛み方によって頭痛の種類が分けられます。

〇締め付けられる痛み
肩こりや首周辺の血管圧迫で生まれる
「緊張型頭痛」

日本人に最多のタイプで、
ストレスが起因になることもあります。
発生の頻度は1日未満~15日以上
までが大半です。

〇疼く(ズキズキ)
脳の血流が低下した後、
血管が広がることで起きる「偏頭痛」

飲酒・喫煙・ストレス過多・
ホルモンバランスの変化で引き起こされます。
頻度は月1~2回で
痛みが続く期間は3時間~3日間程度であることが多いです。

〇殴られたような痛み
首の血管圧迫・血流環境変化
三叉神経の圧迫などで生じる「群発性頭痛」

激しい痛みやリラックス時に起こることが特徴で喫煙や飲酒によって引き起こされます。
痛みは数週間~数ヶ月続くこともあります。

 

-当院の考え-
当院では、痛みを繰り返さないよう細かくカウンセリングを行い、現状と施術法を丁寧に説明させていただいております!

・どこに行っても根本改善しない
・不調や痛みを原因から改善したい

という方、是非一度お越しください!
お待ちしております!