冷えは美容と健康の大敵!カラダを温めるオススメ方法5選

冷えは美容と健康の大敵!カラダを温めるオススメ方法5選

「なんだか体が冷えてツライ…」そんなお悩み、ありませんか?
冷えは血行を悪くし、肩こりやむくみ、肌荒れの原因にもなるので要注意!
今回は、簡単にできるカラダを温めるオススメ方法を5つご紹介します。

1内側から温める!温活ドリンクを飲む
冷え対策の基本は「内側から温めること」!
温かい飲み物を取り入れるだけでも、カラダの芯からポカポカになりますよ♪
オススメの温活ドリンク
白湯(シンプルだけど効果抜群!朝に飲むと◎)
生姜湯(血行促進&代謝UP!)
ハーブティー(カフェインレスでリラックス効果も♪)

2 お風呂でじんわり温まる
忙しいとついシャワーで済ませがちですが、冷え対策には湯船につかることが大切!
38~40℃のぬるめのお湯に15~20分ゆっくり浸かると、血流が良くなり体が芯から温まりますよ♪
さらに温まるコツ
入浴剤を活用(炭酸系や生姜エキス配合が◎)
半身浴しながら読書や動画を楽しむ(リラックス効果UP!)
お風呂上がりはすぐに冷えないように、湯冷め対策も忘れずに♪

3 「首」を温める
実は、カラダの「首」と名のつく部分(首・手首・足首)は、太い血管が通っているので、ここを温めると全身の血流が良くなるんです!

4 カラダを動かしてポカポカに!
「寒いと動きたくない…」と思いがちですが、運動はカラダを温める最強の方法!
筋肉を動かすことで血流がアップし、冷えにくい体質を作ることができますよ♪

冷え対策にオススメの運動
スクワット(下半身を鍛えると冷え改善に!)
ウォーキング(外の空気を吸いながらリフレッシュ♪)
「運動は苦手…」という人は、かかと上げ運動やその場で足踏みするだけでもOK!
すきま時間に取り入れて、ポカポカ習慣を作りましょう♪

5食事で温活!カラダを温める食材を取り入れる
毎日の食事をちょっと意識するだけで、冷えにくいカラダを作ることができます♪
特に、体を温める「陽性食品」を積極的に摂るのがポイント!

カラダを温める食材
根菜類(にんじん・ごぼう・れんこん)
生姜・にんにく・唐辛子(スパイス系は代謝UP!)
発酵食品(味噌・納豆・キムチ)(腸を整えて冷えにくい体に♪)

おいしく食べて、内側からしっかり温めましょう♪