急な腰痛!その時どうする?

急な腰痛!その時どうする?

こんにちは!腰痛って、予期せず突然やってくることがありますよね。
朝起きた瞬間や、重いものを持ったときなど、「あれっ?」と思ったらもう動けない…。
そんな急な腰痛に襲われたときにできる簡単な対処法をご紹介します!

1. まずは安静に!無理せず横になろう
急な腰痛が起きたら、まずは無理をせず、横になりましょう。仰向けに寝て膝を軽く曲げ、クッションやタオルを膝の下に置くと腰への負担が軽減されます。とにかく無理な動作は避けることが大切です。

2. 冷やす?それとも温める?
腰痛が起きた直後は、炎症が起きている可能性があるので「冷やす」のが基本。氷や冷却パックをタオルに包み、10~15分程度冷やしましょう。
※ただし、慢性的な腰痛の場合は温めたほうが良い場合も。痛みの原因や状態に応じて使い分けてください。

3. 軽くストレッチをしてみる
痛みが少し落ち着いてきたら、腰に負担をかけない範囲でストレッチを試してみましょう。例えば、「猫のポーズ」や「チャイルドポーズ」など、ヨガの基本ポーズは腰の緊張をほぐすのに最適です。

4. マッサージや整体に頼るのも◎
もし痛みが続くようなら、プロに相談するのも一つの手です。

5. 腰痛予防のためのセルフケアも忘れずに!
急な腰痛を繰り返さないためには、日常的なケアも重要です。デスクワークが多い方は、椅子に座るときの姿勢を意識したり、こまめにストレッチをする習慣をつけましょう。

急な腰痛はとても辛いですが、落ち着いて対処することで症状を和らげることができます。「これはヤバい!」と思ったら、すぐに専門家に相談することも大切です!