肩こりが原因の頭痛に効く 自宅で簡単にできるストレッチ法とは
デスクワークやスマホの見過ぎで肩がカチカチ。そんな状態が続くと、頭の重だるさやズキズキとした痛みに悩まされることはありませんか。実はその頭痛、肩こりからきているかもしれません。
特に女性は筋肉量が少なく血流が滞りやすいため、肩こり性から頭痛を引き起こしやすい傾向があります。当院でも「頭痛で病院に行ったけれど異常がなかった」という方が多く来院されますが、整体によって肩こりを緩和することで頭痛が改善されるケースが非常に多いのです。
今回は、そんな肩こり頭痛を和らげるための、自宅でできる簡単なストレッチをご紹介します。
まずは深呼吸をしながら首をゆっくり前後左右に倒してみましょう。呼吸と一緒に動かすことで筋肉が緩みやすくなります。次に、両肩を上にすくめるように持ち上げた後、ストンと力を抜いて下ろす動作を繰り返しましょう。これだけでも血流が促進され、頭が軽く感じられるようになります。
さらに、肩甲骨周りを動かすことも重要です。両手を肩に乗せて肘で大きな円を描くように回してみてください。肩こりからくる頭痛は、筋肉の硬直だけでなく、ストレスや眼精疲労とも関係しているため、体を動かしてリラックスすることが大切です。
とはいえ、セルフケアだけではどうしても限界があります。長年の慢性肩こりや頭痛にお悩みの方は、ぜひ一度プロの手による施術を受けてみてください。
宇都宮元今泉にあるSUNte整体院では、国家資格を持つ施術者があなたの体の状態に合わせたケアを行います。初回のカウンセリングでは、生活習慣や仕事の環境まで丁寧にヒアリングし、不調の根本改善を目指します。